運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-05-14 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

中西健治君 こうした九十何%というデータが示されていること自体が今の酒税法改正議論につながっている部分もあるんじゃないかと思うんです。ですので、一度だけじゃなくて継続的にやっていると、そちらの方がより問題なんだろうと思いますけれども、そうした割合がどれぐらいあるのかというのはやはり併せて出していくべきなんじゃないかと私は思うということであります。  財務大臣にお伺いしたいと思います。  

中西健治

2012-07-27 第180回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

今回も、酒税法改正ということで、また新たなどぶろくができるんじゃないかということで、お酒を飲む私にとっては、いろいろなお酒ができていいなと思いますけれども、しかし、現実的には、もう少しダイナミックな展開というものもやはり求められていると思います。  そういう面で、今のあり方そのものに対するさまざまな指摘がございます。

村上史好

2008-04-21 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

この点につきましては、今般の税制改正におきましては、政府として、揮発油税等暫定税率の維持を含む税制改正法案を今国会に提出し、その一日も早い成立をお願いしているところでありますために、平成九年の酒税法改正の際と同じような法律上の手当ては行っていないところでございます。

佐々木豊成

2008-04-08 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

なお、平成九年に酒税法改正の際には、政府の判断により、法律によることなく減税相当額調整措置が講じられましたが、今回は、国民の代表機関たる国会が、法律により、円滑、迅速な調整措置の実施を政府、都道府県に義務付けることとしたところであります。  以下、法案の概要を御説明いたします。  

尾立源幸

2001-03-28 第151回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

しかし、その背景の中で、日本国内で見ました場合には、やはり観光戻し税制度の中で最も利用が多かった輸入ウイスキーというものが、平成元年以降の酒税法改正によって税率引き下げられ、沖縄のお土産品としての魅力が低下して売り上げが減少している、これが大きな影響をもたらしておるように思います。  

橋本龍太郎

2001-03-21 第151回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

さらに、昭和四十七年の本土復帰の際には、酒類販売免許取得者の多くが観光戻し税店承認を受けておりましたが、その後、戻し税制度利用実績のない業者に対しては承認を更新しない、そういう指導がなされたことや、当制度において最も利用の多い輸入ウイスキーは、先ほど申し上げましたように、近年の酒税法改正による税率引き下げなどにより、沖縄土産品としての魅力が低下し、売り上げが大きく落ち込んでおりまして、こうしたことが

仲村正治

2000-11-27 第150回国会 参議院 議院運営委員会 第14号

次に、平成十一年度歳入歳出決算剰余金処理特例法案及び酒税法改正案を一括して議題とした後、財政金融委員長が報告されます。採決は、二回に分けて行います。  なお、本日の議案の採決は、いずれも押しボタン式投票をもって行います。  以上をもちまして本日の議事を終了いたします。その所要時間は約二十分の見込みでございます。

堀川久士

1998-03-27 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第10号

笠井亮君 あと関税の問題ですけれども、先ほどありました蒸留酒関税引き下げと相まって酒税法改正によるしょうちゅうの税率アップの前倒しの問題であります。  昨年三月二十一日の当委員会で薄井前局長がしょうちゅうの税率アップについて、「これだけ大きな税率引き上げということは他に例がないわけでございまして、これの影響というものを慎重に考えていく必要がある。」

笠井亮

1998-03-18 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第15号

御案内のように、しょうちゅうの乙類製造業者と申しますものはほとんどが中小零細企業でございますことから、まず、平成八年十一月のWTO勧告を受けました昨年の酒税法改正に当たりまして、業界構造改善、それから経営近代化の一層の促進を図ります観点から、日本酒造組合中央会にしょうちゅう乙類業対策基金というのがかねてからあるわけでございまして、これは一般会計から資金を貸し付けまして、それの運用益によりましていろいろな

乾文男

1997-05-21 第140回国会 衆議院 外務委員会 第15号

野上政府委員 先生御指摘のように、WTO紛争処理手続により、EU日本との間でまず紛争処理手続がとられたわけでございますけれども酒税の、特に蒸留酒酒税格差をなくすという結論が、勧告が出まして、我が国としては、それを踏まえて主要なサプライヤーであるEU諸国及び米国等と協議してまいったわけでございまして、EUとの間では完全に合意ができておりまして、その合意を踏まえてこの前の酒税法改正をお諮りしたというふうに

野上義二

1997-03-21 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

今般のWTO勧告を受けた酒税法改正案におきましてただいま御指摘のような税率アップが行われ、特にしようちゅう乙類につきましてはそのほとんどが中小零細企業であるというようなことでございます。したがいまして、このしょうちゅう乙類製造業者自助努力のみでその影響を克服していくには限界があるというふうに私どもも考えております。  

舩橋晴雄

1997-03-21 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

一 WTO勧告対応した酒税法改正については、消費者及び製造者に与える影響にかんがみ、今後とも、関係国の理解が得られるよう最大限努力すること。  一 中小事業者の多いしょうちゅう乙類業界が、今回の大幅な税率引上げに対処して一層の近代化促進できるよう、十分な指導を行うとともに所要措置を講じること。  

河本英典

1997-03-21 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

次に、酒税法改正案であります。  今回の酒税法改正は、しょうちゅうの税率を大幅に引き上げ大衆課税の強化であります。我が国酒税は、これまで担税力を基準に酒類ごと税率を定めるという酒税体系をとってきており、大衆酒であるしょうちゅうが相対的に低税率であるのはそのためであります。  ところが、WTOはこれを我が国輸入障壁であると一方的に断定し、その是正を求めたのであります。

吉岡吉典

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

今回のWTO勧告を受けた酒税法改正案では、その製造者のほとんどが今御指摘のございましたように中小零細企業であるしょうちゅう乙類税率が、かつてないほど大幅な引き上げとなっているわけでございます。このような経営環境の激変に対しまして、しょうちゅう乙類製造業者自助努力のみでその影響を克服することには私ども限界があるというふうに考えております。  

舩橋晴雄

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

尾原政府委員 今回の酒税法改正は、十一月一日のWTOのパネルにおきまして、しょうちゅうとウオツカは同種の産品である、しょうちゅうとウオツカを除いた蒸留酒は直接競合・代替産品であるとされたわけでございます。さらに、しょうちゅうとウイスキー類との税率格差デ・ミニミスのものとする。WTOのこれまでの協定の例から見ても、このデ・ミニミスは数%の範囲のものと考えられたわけでございます。  

尾原榮夫

1997-02-25 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

○吉田(公)委員 まず酒税法改正について伺いますが、WTO機関決定によりまして、ウイスキー税率を下げろ、しょうちゅうとの税率の差があり過ぎる、こういうことで下げることになりましたが、下げろと言われたんだからウイスキーだけ下げればいいので、何でしょうちゅうを上げなければいけないのですか。

吉田公一

1997-02-20 第140回国会 衆議院 本会議 第9号

ょうちゅう製造業界に対する財政支援についてのお尋ねでありますが、今般の酒税法改正に当たっては、そのほとんどが中小企業であるしょうちゅう乙類製造業者について、業界構造改善経営近代化等を一層促進していく観点から、日本酒造組合中央会において、近代化合理化のための施設整備に対する助成、需要振興などの事業を実施するほか、転廃業を余儀なくされる者に対する転廃給付金の支給を行うことといたしております。

三塚博

1997-01-29 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

また、酒類製造免許の方でございますけれども平成六年四月の酒税法改正によりましてビールの最低製造数量が二千キロリットルから六十キロリットルに引き下げられたわけでございまして、これによりましていわゆる地ビールの製造が可能になったわけでございます。これまで積極的な免許付与を行ってまいりまして、免許件数平成八年の十二月末までに七十五件というふうになっております。

舩橋晴雄

1995-05-19 第132回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

島袋宗康君 我が国酒税制度に関するEUWTO提訴と、酒税法改正についてちょっとお尋ねしたいと思います。  しょうちゅうの酒税ウイスキーなどに比べて格段に低いということで、貿易障壁に当たるということでEUは近くWTOにこれを提訴するという方針が発表されております。五月十二日の日経新聞によりますと、既にEU加盟十五カ国がWTO提訴方針承認されたと。

島袋宗康

1994-03-29 第129回国会 参議院 議院運営委員会 第10号

次に、相続税法改正案関税定率法等改正案公債発行特例法案酒税法改正案、租税特別措置法改正案及び特別減税臨時措置法案の六案を一括して議題とした後、大蔵委員長が報告されます。採決は五回に分けて行います。まず、相続税法改正案及び特別減税臨時措置法案を一括して採決し、次いで関税定率法等改正案公債発行特例法案酒税法改正案、租税特別措置法改正案を順次採決いたします。  

戸張正雄